ブログ
blog
今日の町さんぽ~お茶一保堂本店
2017.04.07
今日は、雨のところが多いようですね。
京都も朝から雨です![]()
いま、京都は日本中から、世界中から
桜を見に来られている方が大変多く・・・
駅はどこもごった返しています。
そんな中、外出中に少し雨があがった時に お茶の一保堂本店に寄ってみました![]()
京都に来られる方は、よくご存じかと思います。
デパートにも売り場ありますものね![]()
本店があるのは京都御所から南に走る寺町通り。
寺町通りは、以前、このブログでもご紹介した骨董屋さんや美術品を扱うお店が並びます![]()
その中にある一保堂本店![]()
創業は1717年です![]()
お店の中は、観光客でいっぱいでした![]()
中で、お茶の入れ方の教室や、喫茶室もあります![]()
高級なお抹茶も売っていますが、
京都では昔からの家庭ではよく飲むお茶「お番茶」は、
ここ一保堂のお番茶が香ばしくて・・
私が嫁いだ家でも毎朝、一日分のお番茶を沸かしてました![]()
もちろん一保堂のお番茶です。
でも大きな袋が数百円でしたから、日常使うお茶は高価なものとは限りません![]()
一保堂のお番茶、一度飲んで頂きたいわ![]()



