ブログ
blog
働く女性の今昔;インターン生の視点
2022.05.17
今日は曇り空の京都
体中は痛いのに、夜中にお腹痛の激痛がするのに、疲れていて眠くて眠くて、ウトウトしながら横になれずに座って寝る~の横になる毎日です。
今日は、鍼灸整骨院に行ってきました。
予約がお昼しか取れなくてお昼に仕事を抜けて行ってきました
針でも速攻改善がないなら・・・・と
強めにしっかり体の裏側を揉んで・押してもらいました。
疲れからの痛さで眠れないことが改善されたらいいなぁ
先日、私を取材したとある会社の「京都大学生(インターン)」から3Dプリンターで作った手作りストラップが送られてきました
超嬉しい~(即刻、お礼メールをしました
)
これを作った男性の京都大学生は、知るすべもない私が約35年前
男だから給料が高い、女は家事・子育てをする、、って時代に
女だからって、子育てしてるからって「貴方たちより仕事する・できる・責任持ちます」を理念に働き、意見し・・・・
今の若い人のようなワンオペってなんて言葉もない時代
男性は家事に協力的でなく、女性が子育てして当たり前って時に
二人の子供を育て
全てにおいて「男性に負けるもんか」と努力し改革を起こし
途中離婚したものの、結局一人で子育てした(いや最初から)私にかなり感動したらしい
そよね。
期間的にはついこの間のことだし、ここ2~30年で色々変わったと思う。いい意味で
私は前職の会社では常にパイオニアでしたが次に続く女性社員のために・・っていつも思ってので
役職がついてくるとマタニティ制服作成ほか色々イノベーションを起こした。
上場している会社であっても女性の環境が良くない中、一つ一つ変えていけたことが
私の努力が実ったようでとても嬉しかった。
こういう話をストラップを作ってくれた彼にしたと思う
今も女性の働く環境は男性に比べフラットではないし女性を助けたいと思う状況も難しい。
早く、これらを改善できる日がきてほしい。
次回の【乳がんヨガ】
開催日:2022年5月22日(日) 詳細はコチラ
(ご注意/申し込みは開催日2日前まで)
◆通常の感染対策に加え、4~5箇所の換気と数台の空気清浄機を設置してうえで、かなりの間隔を開けて行います。
③店舗に来て試着ご希望の方
・マスク着用をお願いします
・体温を測定させて頂きます
・複数名でお越しの際は、ご予約時に人数をお知らせください
④基本的に距離を置いてお話を伺います。
アボワール従業員も必ずマスク着用し、定期的な換気も行います。
アルコール消毒(手用)もご用意してます。
試着の際のお手伝いは、
ご了承をいただいた時のみとし、向かい合わせの位置にはならない等配慮いたします。
術後の気持ちが明るくなるような下着で患者さまを笑顔にしたい。
アボワールは、乳がん経験者だからこそ仲間の心と体に寄り添いたいと考えています。
。:+**+:。.
インスタグラム https://www.instagram.com/avoir.kyoto/